10月サロン『障害年金』について
今回は、レジュメの準備などありますので、「申込」が必要です。
2025年度COLORSのペアトレ説明会を開催しました!
高校卒業後の進路選択について。
進学にしろ就職にしろ、特性があると、子どもだけで進めることが難しい場合も多い
来月は、ペアトレ説明会を実施しますので、サロンはお休みとなります。
本当にありがとうございます!
子育てに自信をなくしていませんか?
「ペアレント・トレーニング」は、お父さんお母さんを笑顔にするプログラムです♪
などと疑問を持たれている方もいらっしゃるのではないでしょうか。
ペアトレを受講予定の方はもちろん、受講を希望されない方もOK
支援者の方も説明会はご参加いただけます。
COLORSのペアトレは、2025年度より、な、なんとを予定しています。
このチャンスにぜひ、ご検討ください。
去年ペアトレに参加された皆様の声を一部ご紹介します★
- 本人をよく見て、観察する事が出来ました。隠れていたいい所を見つけ、ありがとう等うれしい声掛けが増えたと思います。
- 私に常に攻撃的でしたが、それが減り、学校での態度も、何かありましたか?と、先生に聞かれるほど穏やかに変化しました
- 1人で悩む孤独感がなくなったり、今までの子育てで自信を持つことに繋がっていったのかなと思います。
今日は就労のお話ということで、クロスジョブの担当者様がきてくださいました。
就労するうえで大事なこと、ということで、3つのことをおっしゃっていました。
① 休まない
② 相手から一緒に働きたいと思ってもらえる
次回のサロンは6月20日(金) 10時30分~
お礼
サロンきてね♡
テーマ「就労」に向けて
日時と場所
クロスジョブ堺さん、そして米田和子先生から、私たちにメッセージが届きましたのでご紹介★
設立15周年記念イベントのご案内
「障害があるから、一般の会社で働くことは諦めてます」
こんなフレーズが聞こえてこない社会を目指して、本人、家族、企業、支援者、市民のつながりを広げるため、このイベントが開催されます。
10年以上継続就業されている方、障害の重い方の挑戦、雇用企業の思い、音楽で社会の中で活躍する方々と共に素敵な時間を過ごしませんか。
クロスジョブ理事 米田和子先生からのメッセージ
COLORSの皆様
いつもペアレントトレーニングなどの講演会ではお世話になっております。
当クロスジョブは私自身の娘もお世話になり障害者就労として無印良品に7年間お世話になり、
その後一般就労で介護職に移り、6年目を迎えております。
クロスジョブでは自己理解、自己受容、自己決定の自身の力をつけていただき
今では余暇の楽しみを励みに仕事も自信をもって取り組んでいます。
私自身理事として職員の皆さんと共に研修に取り組んでいます。
今回はクロスジョブの理念と実践を知っていただく良い機会になると思います。
ぜひ、ご参加ください。
NPO法人COLORS 賛助会員募集のお知らせ
各位 平素よりお世話になっております。
COLORSでは、広く関係方面からの事業活動へのご支援をいただくための賛助会員制度を設けています。当協会の事業目的に賛同される個人、企業、団体等の法人は、賛助会費を納入されることにより、賛助会員となります。
COLORSでは、地域の皆さんに広く活動に参加していただきたいため、会員でなくても全ての活動に参加することができます。
この賛助会員は、特別な特典のためというものではなく
COLORSの活動に賛同し、応援するための制度
ということでご理解いただければと思います。
もちろん皆様から頂いた会費は有効に活用し、地域のため、発達障がいのある子どもたち、保護者のみなさんのための活動として活用させていただきます。
年会費 1.000円
年度初め4月1日~翌年3月31日までとなります。
(いつご入会されても、年度が替わりましたら再募集となります。ご了承ください)
なお、大阪府の事業である、ペアレントメンターに参加されたい場合は、正会員もしくは賛助会員として登録していただくことが必須となります。(メンター活動について詳しくお聞きになりたい場合はお問合せください)
どうか皆様の温かいご支援をよろしくお願い致します。
2025年4月
特定非営利活動法人COLORS 代表理事 佐藤朋代
振込口座のご案内
年会費一口1,000円を下記口座にお振込みください。
関西みらい銀行 金剛東出張所
店番号:372 普通口座
口座番号:0073828
口座名義:特定非営利活動法人 COLORS
恐れ入りますが、振込手数料は会員様にてご負担願います。
年間行事について
今までどおり、公式LINEやFacebook等で告知しますが、ホームページ上のカレンダーでも、予定を確認できるようになりました。相談予約について